目次
Q. 候補者一括登録時に候補者を指定した「経路」に振り分けられますか?
A. はい。「経路振り分け設定」を行い適用することで、候補者をジョブカン採用管理上の特定の経路に振り分けて取り込むことができます。
候補者一括登録を行う際に指定した「経路」に振り分ける方法は、以下の通りです。
①「経路振り分け設定」を行う
②候補者一括登録時に設定を適用する
「経路振り分け設定」を行う
一括登録を行うCSVファイル内に入力した文言が、本設定で登録する文言と一致する場合に、指定した経路に振り分けられるようにします。
1. 左側メニュー「設定」の「一般」内、「経路振り分け設定」より文言と経路を入力します。
【例】
「経路振り分け設定」にて新しいパターンを登録する際の画面
上記の例の場合、CSVファイル内に「会社説明会」が入力されている候補者を、指定した経路である「直接応募」に振り分けることが可能です。
2. 画面下部の「更新」をクリックします。
「経路振り分け設定」の詳しい設定方法は、こちらをご参照ください。
候補者一括登録時に設定を適用する
候補者一括登録画面にて「経路振り分け設定」を適用することで、取り込み時に自動的に指定した経路に振り分けられます。
1. 左側メニュー内の「候補者管理」をクリックします。
2. 右上の「一括登録」をクリックします。
3. 「登録先求人」を選択し、経路の「振り分け設定を利用する」を選択します。
4. CSVファイルをドラッグ&ドロップまたは、「アップロード」より選択します。
5. 「CSVの項目」にて、CSV内に「経路」を判断できる文言が登録されている項目を、ジョブカン採用管理の「媒体・経路名」または「媒体名(媒体連携用)」とひもづけます。
6. その他必要な設定やひもづけを行います。
候補者一括登録の各項目の詳細については、こちらをご参照ください。
7. 画面下部の「確認」をクリックします。
「確認」の左上「フォーマット名」に名称を入力することで、設定した紐づけ情報を、次回の候補者一括登録時に利用できるフォーマットとして保存できます。
フォーマット名が未入力の場合には、自動的に日付が入力され保存されます。
保存されたフォーマットは、「設定」内の「候補者取込CSVフォーマット設定」にて確認でき、編集や削除も可能です。
8. 内容を確認し、「登録」をクリックします。
以上の操作により、候補者一括登録時に候補者を指定した「経路」に振り分けることが可能です。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
CSV、CSV、アップロード、一括登録、応募者、候補者、エントリー、経路、振分