ジョブカン採用管理における求人とは、「会社が募集する求人案件、またその募集要項等の詳細な情報」を意味します。
求人を登録することで、候補者と求人情報を紐づけて管理することや、求人ページを作成し応募を受け付けることができます。
目次
求人一括登録するデータを作成する
求人一括登録は、求人情報を入力したCSVファイルからジョブカン採用管理に取り込むことで登録ができます。事前に一括登録フォーマットをダウンロードし、形式に沿ってデータを作成する必要がございます。
1. 左側メニュー内の「求人管理」をクリックします。
2. 右上の「一括登録フォーマット」をクリックします。
クリックすると自動的にフォーマットのダウンロードが開始します。
3. 一括登録フォーマットに求人情報を入力します。
項目に沿って入力をします。以下の項目は入力が必須になります。
他項目の概要や文字数制限についてはこちらをご参照ください。
項目名 | 概要 |
テスト用求人※1 | 「有効」/「無効」どちらかを入力します。 |
限定公開求人 | 「有効」/「無効」どちらかを入力します。 |
Indeed連携 | 「有効」/「無効」どちらかを入力します。 |
Googleしごと検索連携 | 「有効」/「無効」どちらかを入力します。 |
拠点 |
設定内の拠点設定、「拠点コード」を入力します。 |
勤務地 | ◯◯県(都道府県まで入力します) 複数設定する場合は、;で区切って都道府県名を入力します。 |
求人名(募集職種) | この項目に入力した求人名は求人管理内に表示されます。 |
人材派遣求人 | 「有効」/「無効」どちらかを入力します。 |
求人カテゴリ | 設定内の基本設定、「求人カテゴリ」を入力します。 |
雇用形態 | 設定内の基本設定、「雇用形態」を入力します。 |
採用フロー | 設定内の採用フロー設定、「規定パターン」名を入力します。 |
採用担当者
|
ユーザー管理内の「ユーザーID」を入力します。 複数名設定する場合は、;で区切ってユーザーIDを入力します。 |
※1…「有効」の場合、Googleやindeed等の検索エンジンに表示されません。
indeed連携をご利用の場合、「無効」で登録してください。
4. ファイルをCSV形式で保存します。
CSV以外のファイル形式ではジョブカン採用管理に取り込めないため、
保存時に形式をご確認ください。
求人を一括登録する
作成したCSVフォーマットを取り込むことで、一括で複数の求人登録ができます。
1.求人管理画面の右上、「求人一括登録」をクリックします。
2.作成したCSVフォーマットをアップロードします。
ファイルを枠内にドラッグ&ドロップ、もしくは「アップロード」をクリックしファイルを選択します。
3.下部に表示された求人内容を確認し、「登録」をクリックします。
求人数が多い場合、登録完了までお時間がかかる場合がございます。
4.下記画面に切り替わり、登録完了です。
「求人管理」の求人一覧に該当求人が登録されていることをご確認ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
求人、職種、アップロード、CSV、シーエスブイ、Excel、エクセル、テンプレート、テンプレ